【サカモトデイズ】大佛の人物像や武器は? 大佛を徹底解説!!

サカモトデイズ

最新情報を踏まえて、大佛の人物像や武器などを特集!

大佛おさらぎが気になる! 大佛について忘れた部分がある…といった方などにおすすめの記事です!        

画像下部にあるリンクを押すと、アニメまたは漫画の公式サイトに飛べます。

人名や用語の下に青い線がある場合、クリックすると解説ページに飛びます

最新情報があり次第、更新します

アニメ勢の方はネタバレ注意です。画像をありがたく使わせていただきます。

↓の目次はクリックした場所に飛べます。

プロフィール・概要

本名
誕生日4月09日公式ファンブック(殺し屋ファイル)
年齢21~22歳キャラプロファイルでは21歳、作中の時間は2022年9月以降(1話から1年以上経っている)
身長175㎝公式ファンブック(殺し屋ファイル)
体重55kg公式ファンブック(殺し屋ファイル)
血液型B型公式ファンブック(殺し屋ファイル)
利き手右利き公式ファンブック(殺し屋ファイル)
趣味散歩、石蹴り公式ファンブック(殺し屋ファイル)
好きなもの野菜、肉公式ファンブック(殺し屋ファイル)
嫌いなものおばけ、うるさい人公式ファンブック(殺し屋ファイル)
星座おひつじ座誕生日は4月9日
所属ORDER2巻14話(DAYS14 スニーキングミッション)
声優早見沙織はやみさおりアニメ公式の発表
                                                    情報源、根拠↑

農家生まれの田舎育ちで、JCCのような殺し屋育成学校には通っていない。

ORDERの一員であるが、まだ新人であるため神々廻ししばとペアを組むことが多い。

胸の上や腕がレースとなっている服を身に着け、頭をベールで覆っており、ミステリアスな雰囲気。

アニメではレースが漫画よりも簡略化されている。

Ⓒ鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS制作委員会

嘘をつくことが多い

食べることとゲンかつぎが好き。苦手なものはお化け。

無表情でいることが多いため感情が無さそうに見えるが、割と喜怒哀楽がはっきりしている。

マイペース

自身のペースを貫き、欲求のままに行動するため、神々廻を困らせることが多い。

戦闘中に終わったら豆腐を食べたいと神々廻に言ったり、できるだけ早く死刑囚を殺すために神々廻に食べ残したかつ丼を置いて行った。

Ⓒ「SAKAMOTO DAYS」・鈴木祐斗/集英社

天然、純粋

坂本に初めて会ったとき、クマさんをイメージしていたように、相手を動物に例えることがある。

Ⓒ「SAKAMOTO DAYS」・鈴木祐斗/集英社

更に、透明人間と対峙したとき、透明スーツを理解できずお化けと思いおびえてしまった。

また、大佛は敵意が全く無く、目の前の人間は殺す対象かそれ以外しか考えていない。まさに純粋。

殺しのセオリーから外れており、敵からは馬鹿でかい猛獣を相手にしていると思われた。

怖さ

大佛は多くの読者から可愛い女性と思われているが、時々怖い一面が見られる。

真冬の体の中に爆弾が入っていると言われても殺そうとした。

Ⓒ「SAKAMOTO DAYS」・鈴木祐斗/集英社

敵をバラバラにして瞬殺した後、ホラー映画のようによじ登る大佛。

Ⓒ「SAKAMOTO DAYS」・鈴木祐斗/集英社

電動丸ノコ

華奢きゃしゃな見た目とは裏腹に、大型の丸ノコを武器とする。

Ⓒ「SAKAMOTO DAYS」・鈴木祐斗/集英社

殺傷力は高いが、さび等により刃が回転しなくなり武器として使えなくなるという弱点がある。

しかし、規格外のパワーを持つため、格闘でも十分に戦える。

また、手刀しゅとうで手足を切り裂くことができるらしい。

Ⓒ「SAKAMOTO DAYS」・鈴木祐斗/集英社

性格は大人しいが、武器が大きく攻撃範囲が広いため戦闘では周囲の物を派手に壊すことが多い。

しかし、神々廻に町を壊すことで注意され、静かな殺しを実行するよう励んでいる。

第1回公式人気投票: 3位 6,689票   (投票総数 71,357票)

第2回公式人気投票: 4位 11,129票   (投票総数 154,552票)

料理は意外とできる。

ファンブックには他にも興味深い情報が載っているので、おすすめです。

『SAKAMOTO DAYS』公式ファンブック 殺し屋ファイル/鈴木 祐斗 | 集英社 ― SHUEISHA ―
作品初の公式ファンブック! 鈴木祐斗先生描き下ろしカバーや、初公開インタビュー、キャラクタープロフィールや、読切「SAKAMOTO―坂本―」初収録など、ここでしか読めない情報が盛りだくさん!

あなたの一番好きな大佛のエピソードや印象に残っているシーンは何ですか? ぜひコメントへ!

感想・間違い・記事の構成に対する意見等ありましたら、コメントください。(スマホの方へ、名前とメールアドレスは不要です)

コメント

タイトルとURLをコピーしました