最新情報を踏まえて、赤尾リオンのプロフィールや過去などを特集!
赤尾リオンが気になる! 忘れた部分がある…といった方などにおすすめの記事です!
画像下部にあるリンクを押すと、公式サイトに飛べます。
人名や用語の下に青い線がある場合、クリックすると解説ページに飛びます。
最新情報があり次第、更新します。
↓の目次はクリックした場所に飛べます。
プロフィール・概要
基本情報
誕生日 | 1993年10月21日 | 公式ファンブック(殺し屋ファイル)、 坂本や南雲と同年代 |
年齢(享年) | 18歳 | 赤尾が死亡したのは2012年1月~4月 (ファンブックより) |
身長 | 180㎝ | 公式ファンブック(殺し屋ファイル) |
体重 | 65kg | 公式ファンブック(殺し屋ファイル) |
血液型 | O型 | 公式ファンブック(殺し屋ファイル) |
利き手 | 両利き | 公式ファンブック(殺し屋ファイル) |
趣味 | 人の髪をいじくる、買い物 | 公式ファンブック(殺し屋ファイル) |
好きなもの | タバコ、休憩 | 公式ファンブック(殺し屋ファイル) |
嫌いなもの | 労働、なんかセンスない奴 | 公式ファンブック(殺し屋ファイル) |
星座 | 天秤座 | 誕生日は10月21日 |
声優 | ? |
赤尾リオンは坂本・南雲・有月のJCC時代の同期で、赤尾昌の叔母。
青色の髪で、目は黄色。たばこをよく吸う。

赤尾昌は赤尾リオンの姪であるため、かなり似ている。(上がリオン、下が昌)

初登場は、8巻64話(DAYS64 道)。JCCの編入試験で坂本は赤尾昌の名字を聞き、回想でリオンが登場。
名前が初めて出たのは7巻55話(DAYS55 ブレーク)。
問題児3人
赤尾は南雲や坂本とよくつるんでいた。
この3人はかなりの問題児で、悪評が多い。校外学習をサボって3人で9時間戦闘し、電車の窓やつり革をぶっ壊すなど。
過去編
坂本達や有月の過去編は13巻107話~14巻120話。
坂本・南雲・赤尾・有月は退学回避の任務を受けると、ORDERのキンダカとの戦闘が始まる。その後、4人はキンダカと共に殺連会長妻子の護衛任務を受けることになった。
実は有月は殺連会長の座を奪おうとしている麻樹が送ったスパイで、妻子を殺害からキンダカの殺害にシフトした。
毒状態のキンダカに必要な解毒剤を落とそうとした場面を赤尾に見られ、逃走した有月を赤尾が追いかけ、2人の消息は不明になった。1年後、有月の居場所が割れ、そこに向かった坂本は赤尾が有月に殺されたと知った。そして、坂本は有月を倒した。
死の真相
赤尾リオンの死の真相が明かされる過去編は20巻173話~175話。
護衛任務でキンダカを瀕死に追い込んだ有月を赤尾が追いかけると、有月は家族を人質に取られていることを明かす。それに同情した赤尾は有月を捕まえに来た殺連員を倒す。2人は家族を救うために逃避行を始めるが長くは続かなかった…
有月の家族を助けるには人材と資金が不足しているため、赤尾はフリーの殺し屋をして稼いでいた。そして、麻樹は有月に接触し、「ある腕の立つ殺し屋を抹殺する」という任務をクリアすれば家族を解放すると交渉する。その頃、赤尾は最後の任務を受けることにした。
赤尾は任務中にある者に襲撃され、戦闘が始まる。赤尾は相手のフードを裂くと、正体は有月だと驚いた隙に有月の手で殺された。有月は相手が赤尾だと気づかずに殺してしまった。

つまり、赤尾と有月は麻樹に嵌められ、赤尾は死亡した。
人物像
「足引っ張んなよ」と有月に言ったり、坂本の胸ぐらを掴んで怒るなど男にもはっきり言う強気さを持つ。
口調は「ぜ」や「だろ」のような男が使う単語が多い。
昌に幸せになってほしいため、殺し屋に関わらないよう促す。(20巻176話)
「昌が他人の命と天秤にかけられていたら、昌を守るため誰だろうと迷わず殺す」と発言。(14巻118話)
笑うときはテンションが高く大きく口を開ける。
楽観的。
ある話題を話すのが面倒くさくなって急に話を変えたり、坂本が童貞卒業したことに笑ったりと、マイペース、一方通行、デリカシー皆無。
「腰抜け」、「死ね」、「おっせーよ、タコ」など口が悪い。
デパートで服が見たかったり、任務後に水族館に行こうとするなど、女の子らしい一面もある。
考え
リオンは有月の「家族を救うためだとはいえ、君に人を殺してほしくない」という甘っちょろい考えが好きだが、それは無理で世界は全員に優しく作られてないと考えていた。だから、リオンは優しい人が優しいままでいられる世界を作ろうとしていた。(20巻174話)
この考えがあるから、自分だけ手を汚して金を集めたり、昌に殺し屋にならないよう促した。
また坂本や赤尾のような、大事なものを自分の中ではなく外に置くタイプは大切な存在がいる方が負けないと思っている。(14巻118話)
戦闘スタイル
赤尾リオンはとても眼が良く、殺道(殺しのルート)が見える。

パラパラ漫画をめくるように、相手の急所までどこにどう体を置いていけば分かる感覚。

殺道が見えるのは赤尾家の特有である。
また、眼の良さで300m先の狙撃手を発見し、方角を素早く報告。
更に、武器の特性を極限まで活かして戦う。
赤尾は生きてる!?
リオンは有月に殺されるが、有月の人格として蘇り…
余談
第1回公式人気投票: 第11位 1,171票 (投票総数 71,357票)
第2回公式人気投票: 第6位 7,988票 (投票総数 154,552票)
ファンブックにはおもしろい情報が多く載っているので、おすすめです。

本記事は7巻55話、8巻64~65話、10巻86話、11巻96~97話、13巻107~115話、14巻116~120話、15巻129~130話、19巻162~163話、20巻173話~175話、ファンブックを基に作成しました。
あなたの一番好きな赤尾リオンのエピソードや印象に残っているシーンは何ですか? ぜひコメントへ!
コメント